今回はCLINIQUE(クリニーク)の人気商品、ガーベラの型押しが可愛いチークポップを紹介します。
透け感のある発色と、自然な血色感を出しやすいのが特徴のパウダーチークです。
※本記事のリンクにはPRが含まれています。
クリニーク チーク ポップ【CLINIQUE】(チーク)(ギフト)CLINIQUEのチークポップの色展開は全部で11色!
バレリーナポップは期間限定の色だったのですが、2023年5月12日に定番化しました。
バレリーナポップを含めて、チークポップの定番色は全部で11色です。
SNSでは特に以下の3色が人気です。
- パンジーポップ
- メロンポップ
- バレリーナポップ

チークポップの特徴
- 粉をまとめたものを高温のオーブンで焼いて作られているため、粉が固め。
- ブラシで粉を取った際、一度に多くつかない。
- 粉飛びも少ないため、ムラなく薄付きで自然な血色感を演出しやすい。
- かすかなつやがある
チークポップの発色についてのクチコミが極端……?
チークポップの発色について全然発色しないというクチコミが見られた一方で発色が良いというクチコミもありました。私自身は程よい発色で濃さを調整しやすいと感じました。
発色に関してのクチコミが極端なのは以下の2点が関係していると思われます。
- 発色が良いの基準が人によって異なる
- チークポップの粉を取るのに使用したブラシの毛の固さ
そもそも発色が良いの基準が人によって異なる
同じ味付けでも「濃い」という人もいれば、反対に「薄い」という人がいることはありませんか?
同じように人によってコスメの発色が良い、発色が悪いと感じる基準が異なるのではないでしょうか。
また、実際にチークポップを使った人のパーソナルカラーも影響している可能性はあります。はっきりした色が得意な人と、やわらかめの色が得意な人では「ちょうどよい」の基準が異なります。
得意なお色味が異なる方々が同じ色のチークを使った場合、どちらかは「イメージと違う」となるかもしれません。
使用したチークブラシの毛の固さが影響している
「ブラシで粉を取った際に、一度に多くつかない」という特徴は使っているブラシの毛の固さによっても変わってきます。
やわらかめの毛のブラシで取ろうとすると粉が十分に取れないため、あまり発色しないと感じる場合がありますが、逆に固めの毛のブラシで取るとより多くの粉が取れます。
やわらかめの毛のブラシと固めの毛のブラシを使った時の比較
こちらにやわらかめの毛のブラシで粉を取ったときと、固めの毛のブラシで粉を取ったときの比較画像を載せます。
※使用カラーはパンジーポップ
まず、やわらかめの毛のブラシを使った方

次に固めのブラシを使った方


肉眼で見て、ちょうどよい濃さだと分かりづらかったので画
像では大袈裟に塗っています。
希望の仕上がりと選ぶブラシの毛の固さ
それぞれを比較すると、かための毛のブラシを使った方が発色がしっかりしていると思います。
- はっきりと発色させたい→かたい毛のブラシ
- やわらかめに発色させたい→やわらかい毛のブラシ


チークポップの気になった点と良かった点
ここからはチークポップの気になった点、良かった点を紹介します。
チークポップのデメリット
まず、チークポップのデメリットをあげます。
ブラシがついてこないのでチークポップのみを買っても、ブラシを持っていないと使えません。容器にブラシが入るスペースがないので仕方ないのですが……。
容器がやや分厚いため、持ち運びをする場合は気になるかもしれません。
あくまでも室内用として使ったほうがよさそうです。
キャンメイクのクリームチークの容器とチークポップの容器の厚さを比較しました。


チークポップの容器のほうが分厚いことが伝わりますでしょうか?
ちなみにキャンメイクのクリームチークの容器の厚さは約1cmほどです。
発色はブラシである程度調整できるので、
ご自身の求める発色に合わせてブラシを用意してみるのも手ですよ~!
チークポップのメリット
次にチークポップのメリットをあげます。
チークポップは透け感のある発色がとても綺麗なのが特徴です。
よほどではなければ、そこまでご自身の得意ではない色でも浮かないと思います。
パンジーポップ、見た目はかなり紫寄りで最初は「え?これ塗って浮かない?」となりました。
しかし、私の心配とは裏腹に肌に乗せるとそこまで浮かず、私の肌の上ではやや青みのあるピンクに発色し、自然になじんでくれました。
私自身のパーソナルカラーは1stブライトサマー、2ndブライトスプリングの若干ブルーベース寄りのニュートラルです。
青み寄りのパンジーポップの色味はすごい得意というわけではありませんが、そこまで浮きませんでした。
粉がとってもしっとりしていて、頬に溶け込むかのようにふんわりつきます。
いかにもチークを塗っている感じがなく、自然な仕上がりに。
チークポップにはかすかにつやがありますが、人によってはマットと感じるほどの本当にかすかなのでハイライトの邪魔をしてしまうのではないかという心配はありません。
濃さの調整が容易な点を踏まえても他のコスメと合わせやすいのもうれしいポイントです。
CLINIQUEのチークポップはコスパも良い



ところで……。なかなか減らないと書いてあるけどどれくらいのペースで減るのか気になりませんか?
メロンポップをかなり使っていた時期があり、購入して1年半くらい使ったのが以下の画像です。
底見えしていますが、まだまだ残っている方ではないでしょうか?
現時点での価格が税込4,180円で1年半以上は使えると思うとお買い得に感じませんか?


チークポップは可愛いだけでなく使いやすいパウダーチーク
チークポップは見た目が可愛いだけではありません。
濃さの調整もしやすくてカラーバリエーションが豊富です。
チークポップは一つ持っているとさまざまなメイクで大活躍してくれる優秀なパウダーチークなので、メイク初心者の方にもおすすめ。
やわらかめの毛のブラシを使えば、ほんのりと発色します。一方、かための毛のブラシを使えばチークポップ本来の色に近い色が出せます。
楽天市場にも公式ショップがあるので、こちらも是非覗いてみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (4件)
Hello! I could have sworn I’ve been to this blog before but after browsing through
some of the post I realized it’s new to me. Anyways, I’m definitely happy I found it and I’ll be
bookmarking and checking back often!
Excellent post. I was checking constantly this blog and I’m impressed!
Very helpful information particularly the remaining section 🙂 I maintain such info much.
I was seeking this certain info for a long time. Thanks and best of luck.
I was very pleased to discover this website. I need to to thank you for your
time for this particularly fantastic read!! I definitely really liked every bit of it and I have you saved as a favorite to check out new things on your blog.
Thanks very nice blog!